中禅寺湖にSUPに出かけてまさか車が雪にはまってしまうとは思ってもいなかったです。
そしてSUPパドルに予想外の活躍を見出しました。
SUPツアー終了後にスタック!
先日行った今年最初のSUPツアー、中禅寺湖ウィンターSUP、
連日の暖かさと雨もあって雪が少なくなってしまったので、
ベストとは言い難いとはいえ遠くに見える山や湖畔に残る雪、
氷に覆われた大岩などを見ながらのパドリングは最高でした。
っとそこまでは良かったのですが、ツアー終了後帰ろうとして
車を何回が切り替えして移動していたら雪にはまりまさかのスタック状態。
1時間半ほど雪を掻き出しヘトヘトに。
結局は問題なく出れたもののちょっと焦りました。
これからよりウィンターSUPシーズンに入っていきます(!?)、
ので、どうぞ皆様お気をつけください。苦笑
SUPパドルが意外に使える道具だということが判明
今回の1番の発見はSUPパドルがスタックした車の雪かきに最適だということです。
特に車の下の雪を掻き出すのには、パドルのシャフトとブレードに角度が付いているので
とてもやりやすく、持ちてになるシャフトが通常のスコップよりも長いので
潜ったりする必要がなくとても使いやすい!
とはいえカーボン製のブレードの場合は衝撃に弱いので硬い雪や
氷を叩いたりするのには向いていませんよ(一体何の話をしているのでしょうか)
ぜひ車1台につきSUPパドル一本をおすすめします(これが言いたかっただけ)
そんな中禅寺湖ウィンターSUPツアーはこちらからどうぞ